環境分析

水質分析

生活項目

水質汚濁に係る環境基準について(昭和46年12月28日環境庁告示第59号)

No 項目 分析方法
1 水素イオン濃度(pH) JIS K 0102-12.1 ガラス電極法
2 生物化学的酸素消費量(BOD) JIS K 0102-21
3 化学的酸素要求量(COD) JIS K 0102-17.滴定法
4 懸濁物質、浮遊物質(SS) S46 環告第59号付表9 ろ過重量法
5 溶存酸素量(DO) JIS K 0102-32.1 よう素滴定法
JIS K 0102-32.3 隔膜電極法
6 大腸菌群数 最確数による定量法
7 全窒素 JIS K 0102-45.2 紫外吸光光度法
8 全燐 JIS K 0102-46.3.1 ペルオキソ二硫酸カリウム分解法
9 全亜鉛 JIS K 0102-53.1 フレーム原子吸光法
JIS K 0102-53.3 ICP発光分析法
10 ノルマルヘキサン抽出物質 S46 環告第59号別表14 抽出分離重量法
11 ヘキサン抽出物質[動植物油・鉱物油] S46 環告第59号別表14 抽出分離重量法

健康項目

水質汚濁に係る環境基準について(昭和46年12月28日環境庁告示第59号)

地下水の水質汚濁に係る環境基準について(平成9年3月13日環境庁告示第10号)

No 項目 分析方法
1 カドミウム JIS K 0102-55.1 フレーム原子吸光法
JIS K 0102-55.3 ICP発光分析法
JIS K 0102-55.4 ICP質量分析法
2 全シアン JIS K 0102-38.1.2,38.2 ピリジン-ピラゾロン吸光光度法
JIS K 0102-38.1.2,38.3 4-ピリジンカルボン酸 ピラゾロン吸光法
JIS K 0102-38.5 流れ分析法
3 JIS K 0102-54.1 フレーム原子吸光法
JIS K 0102-54.3 ICP発光分析法
JIS K 0102-54.4 ICP質量分析法
4 六価クロム JIS K 0102-65.2.1 ジフェニルカルバジド吸光光度法
JIS K 0102-65.2.2 フレーム原子吸光法
JIS K 0102-65.2.4 ICP発光分析法
JIS K 0102-65.2.5 ICP質量分析法
5 砒素 JIS K 0102-61.2 水素化物発生原子吸光法
JIS K 0102-61.4 ICP質量分析法
6 総水銀 S46 環告第59号付表2原子吸光法
7 アルキル水銀 S46 環告第59号付表3GC法
8 ポリ塩化ビフェニル(PCB) S46 環告第59号付表4GC法
9 トリクロロエチレン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
10 テトラクロロエチレン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
11 ジクロロメタン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
12 四塩化炭素 JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
13 クロロエチレン H9 環告第10号付表 パージ・トラップGC-MS法
H9 環告第10号付表 ヘッドスペースGC-MS法
14 1,2-ジクロロエタン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
15 1,1-ジクロロエチレン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
16 シス-1,2-ジクロロエチレン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
17 1,1,1-トリクロロエタン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
18 1,1,2-トリクロロエタン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
19 1,3-ジクロロプロペン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
20 ベンゼン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
21 チウラム S46 環告第59号付表5溶媒又は固相抽出HPLC法
22 シマジン S46 環告第59号付表6(第1)溶媒又は固相抽出GC-MS法
23 チオベンカルブ S46 環告第59号付表6(第1)溶媒又は固相抽出GC-MS法
24 セレン JIS K 0102-67.2 水素化物発生原子吸光法
JIS K 0102-67.4 ICP質量分析法
25 亜硝酸化合物及び硝酸化合物 JIS K 0102-43.2.5 イオンクロマトグラフ法(硝酸性窒素のみ)
JIS K 0102-43.1.2 イオンクロマトグラフ法(亜硝酸性窒素のみ)
26 ふっ素 JIS K 0102-34.1 ランタン−アリザリンコンプレキソン吸光光度法
JIS K 0102-34.4 流れ分析
27 ほう素 JIS K 0120-47.3 ICP発光分析法
JIS K 0120-47.4 ICP質量分析法
28 1,4−ジオキサン S46 環告第59号付表8 パージ・トラップGC-MS法
S46 環告第59号付表8 ヘッドスペースGC-MS法

要監視項目

健康項目
水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準の測定方法及び要監視項目の測定方法について(平成5年4月28日環水規第121号環境省水質保全局・平成11年3月12日環水企第89号・環水規第79号環境庁水質保全局改正現在)
水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の施行等について(平成16年3月31日環水企発第040331003号・環水土発第040331003号環境省環境管理局水環境部)
生活項目
水質汚濁に係る環境基準について一部を改正する件の施行等について(平成15年11月5日環水企発第031105001号・環水管発第031105001号環境省環境管理局水管環境部)
No 項目 名称
1 クロロホルム JIS K 0125-5.1 パージトラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
2 トランス-1,2-ジクロロエチレン JIS K 0125-5.1 パージトラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
3 1,2-ジクロロプロパン JIS K 0125-5.1 パージトラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
4 p-ジクロロベンゼン JIS K 0125-5.1 パージトラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
5 トルエン JIS K 0125-5.1 パージトラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
6 キシレン JIS K 0125-5.1 パージトラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
7 イソキサチオン H5 環水規第121号付表1の第1 溶媒抽出又は固相抽出GC-MS法
H5 環水規第121号付表1の第2 溶媒抽出又は固相抽出GC法
8 ダイアジノン H5 環水規第121号付表1の第1 溶媒抽出又は固相抽出GC-MS法
H5 環水規第121号付表1の第2 溶媒抽出又は固相抽出GC法
9 フェニトロチオン(MEP) H5 環水規第121号付表1の第1 溶媒抽出又は固相抽出GC-MS法
H5 環水規第121号付表1の第2 溶媒抽出又は固相抽出GC法
10 イソプロチオラン H5 環水規第121号付表1の第1 溶媒抽出又は固相抽出GC-MS法
H5 環水規第121号付表1の第2 溶媒抽出又は固相抽出GC法
11 クロロタロニル(TPN) H5 環水規第121号付表1の第1 溶媒抽出又は固相抽出GC-MS法
H5 環水規第121号付表1の第2 溶媒抽出又は固相抽出GC法
12 プロピザミド H5 環水規第121号付表1の第1 溶媒抽出又は固相抽出GC-MS法
H5 環水規第121号付表1の第2 溶媒抽出又は固相抽出GC法
13 EPN H5 環水規第121号付表1の第1 溶媒抽出又は固相抽出GC-MS法
H5 環水規第121号付表1の第2 溶媒抽出又は固相抽出GC法
14 ジクロルボス(DDVP) H5 環水規第121号付表1の第1 溶媒抽出又は固相抽出GC-MS法
H5 環水規第121号付表1の第2 溶媒抽出又は固相抽出GC法
15 フェノブカルブ(BPMC) H5 環水規第121号付表1の第1 溶媒抽出又は固相抽出GC-MS法
H5 環水規第121号付表1の第2 溶媒抽出又は固相抽出GC法
16 イプロベンホス(IBP) H5 環水規第121号付表1の第1 溶媒抽出又は固相抽出GC-MS法
H5 環水規第121号付表1の第2 溶媒抽出又は固相抽出GC法
17 クロルニトロフェン H5 環水規第121号付表1の第1 溶媒抽出又は固相抽出GC-MS法
H5 環水規第121号付表1の第2 溶媒抽出又は固相抽出GC法
18 オキシン銅 H5 環水規第121号付表2 溶媒抽出又は固相抽出HPLC法
19 フタル酸ジエチルヘキシル H5 環水規第121号付表3の第1GC-MS法
H5 環水規第121号付表3の第2GC法
20 ニッケル JIS K 0102-59.3 ICP発光分析法
21 モリブデン JIS K 0102-68.2 ICP発光分析法
22 アンチモン H16 環水企発第040331003号他付表5の第2水素化物発生原子吸光法
23 塩化ビニルモノマー H16 環水企発第040331003号他付表1 パージトラップGC-MS法
24 エピクロロヒドリン H16 環水企発第040331003号他付表2 パージトラップGC-MS法
25 1,4-ジオキサン H16 環水企発第040331003号他付表3の第2 固相マイクロ抽出GC-MS法
26 全マンガン JIS K 0102-56.2 フレーム原子吸光法
JIS K 0102-56.4 ICP発光分析法
27 ウラン H16 環水企発第040331003号他付表4の第1 キレート樹脂イオン交換ICP発光分析法
28 フェノール H15 環水企発第031105001号他付表1 溶媒抽出又は固相抽出GC-MS法
29 ホルムアルデヒド H15 環水企発第031105001号他付表2 PFBOA誘導体化GC-MS法

排水基準・特定地下浸透水・地下水の浄化基準等・下水の水質・土壌汚染対策法の地下水基準

排水基準
排水基準を定める省令の規定に基づく環境大臣が定める排水規準に係る検定方法(昭和49年9月30日環境庁告示第64号・平成26年3月20日環境省告示第41号改正現在)
特定地下浸透水
水質汚濁防止法施行規則第六条の二の規定に基づく環境大臣が定める検定方法(平成元年8月21日環境庁告示第39号・平成26年3月20日環境省告示第42号改正現在)
地下水の浄化基準等 
水質汚濁防止法施行規則第九条の四の規定に基づく環境大臣が定める検定方法(平成8年9月19日環境庁告示第55号・平成26年3月20日環境省告示第43号改正現在)
下水の水質
下水の水質の検定方法に関する省令(昭和37年12月17日厚生省・建設省令第1号・平成26年4月22日国土交通省・環境省令第1号改正現在)
土壌汚染対策法の地下水基準
土壌汚染対策法施行規則第5条第二項第二号の規定に基づく環境大臣が定める地下水に含まれる調査対象物質の量の測定方法(平成15年3月6日環境省告示第17号・平成28年3月29日環境省告示第33号改正現在)
No 項目 分析方法
1 カドミウム及びその化合物 JIS K 0102-55.1 フレーム原子吸光法
JIS K 0102-55.3 ICP発光分析法
2 シアン化合物 JIS K 0102-38.1.2,38.2 ピリジン-ピラゾロン吸光光度法
JIS K 0102-38.1.2,38.3 4-ピリジンカルボン酸-ピラゾロン吸光法
JIS K 0102-38.5 流れ分析法
3 有機燐化合物 S49 環告第64号付表1 GC法
4 鉛及びその化合物 JIS K 0102-54.1 フレーム原子吸光法
JIS K 0102-54.3 ICP発光分析法
5 六価クロム化合物 JIS K 0102-65.2.1 ジフェニルカルバジド吸光光度法
6 砒素及びその化合物 JIS K 0102-61.2 水素化物発生原子吸光法
7 水銀化合物 S46 環告第59号付表1原子吸光法
8 アルキル水銀化合物 S46 環告第59号付表2GC法
9 ポリ塩化ビフェニル(PCB) S46 環告第59号付表3GC法
10 トリクロロエチレン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
11 テトラクロロエチレン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
12 ジクロロメタン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
13 四塩化炭素 JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
14 クロロエチレン H9 環告第10号付表 パージ・トラップGC-MS法
H9 環告第10号付表 ヘッドスペースGC-MS法
15 1,2-ジクロロエタン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
16 1,1-ジクロロエチレン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
17 シス-1,2-ジクロロエチレン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
18 1,1,1-トリクロロエタン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
19 1,1,2-トリクロロエタン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
20 1,3-ジクロロプロペン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
21 ベンゼン JIS K 0125-5.1 パージ・トラップGC-MS法
JIS K 0125-5.2 ヘッドスペースGC-MS法
22 チウラム S46 環告第59号付表4溶媒又は固相抽出HPLC法
23 シマジン S46 環告第59号付表5(第1)溶媒又は固相抽出GC-MS法
24 チオベンカルブ S46 環告第59号付表5(第1)溶媒又は固相抽出GC-MS法
25 セレン JIS K 0102-67.2 水素化物発生原子吸光法
26 亜硝酸化合物及び硝酸化合物 JIS K 0102-43.2.5 イオンクロマトグラフ法(硝酸性窒素のみ)
JIS K 0102-43.1.2 イオンクロマトグラフ法(亜硝酸性窒素のみ)
27 ふっ素 JIS K 0102-34.1 ランタン−アリザリンコンプレキソン吸光光度法
JIS K 0102-34.4 流れ分析
28 ほう素 JIS K 0120-47.3 ICP発光分析法
29 1,4−ジオキサン S46 環告第59号付表7 パージ・トラップGC-MS法
S46 環告第59号付表7 ヘッドスペースGC-MS法

一般項目

No 項目 分析方法
1 アンモニア、アンモニウム化合物、亜硝酸化合物及び硝酸化合物 JIS K 0102-43.2.5 イオンクロマトグラフ法(硝酸性窒素のみ)
JIS K 0102-43.1.2 イオンクロマトグラフ法(亜硝酸性窒素のみ)
JIS K 0102-42.1,42.2 インドフェノール青吸光光度法(アンモニア性窒素のみ)
2 水素イオン濃度(pH) JIS K 0102-12.1 ガラス電極法
3 生物化学的酸素要求量(BOD) JIS K 0102-21. JIS K 0102-32
4 化学的酸素要求量(COD) JIS K 0102-17.滴定法
5 浮遊物質(SS) S46 環告第59号付表9 ろ過重量法
6 ノルマルヘキサン抽出物質含有量 S46 環告第64号付表4 抽出・重量法
7 ヘキサン抽出物質[動植物
油・鉱物油]
S46 環告第64号付表4 抽出・重量法
8 フェノール類含有量 JIS K 0102-28.1 4-アミノアンチピリン吸光光度法
9 銅及びその化合物 JIS K 0102-52.2 フレーム原子吸光法
JIS K 0102-52.4 ICP発光分析法
10 亜鉛含有量 JIS K 0102-53.1 フレーム原子吸光法
JIS K 0102-53.3 ICP発光分析法
11 溶解性鉄 JIS K 0102-57.2 フレーム原子吸光法
JIS K 0102-57.4 ICP発光分析法
12 溶解性マンガン JIS K 0102-56.2 フレーム原子吸光法
JIS K 0102-56.4 ICP発光分析法
13 クロム含有量 JIS K 0102-65.1.1 ジフェニルカルバジド吸光光度法
JIS K 0102-65.1.4 ICP発光分析法
14 ニッケル JIS K 0102-59.2 フレーム原子吸光法
JIS K 0102-59.3 ICP発光分析法
15 大腸菌群数(計量法対象外) S37 厚生省・建設省令第1号 H26.4.22(改)第1号 別表第1 特定寒天培地法
16 窒素含有量 JIS K 0102-45.1 総和法
JIS K 0102-45.2 紫外吸光光度法
17 燐含有量 JIS K 0102-46.3.3 硝酸-硫酸分解法
18 沃素消費量 S37 厚生省・建設省令第1号別表第2 よう素滴定法
No 項目 分析方法
1 MLSS(活性汚泥浮遊物質) JIS B 9944-5 重量分析法
2 MLVSS(活性汚泥有機性浮遊物質) JIS B 9944-5 重量分析法
3 全炭酸 JIS K 0101 25.1 中和滴定法
JIS K 0101 25.2 赤外吸収法
4 イオン状シリカ(溶性ケイ酸) JIS K 0101 44.1〜2 吸光光度法
5 全シリカ JIS K 0101 44.3.2 重量分析法
JIS K 0101 44.2 モリブデン青吸光光度法
6 水温 JIS K 0102 7
7 濁度 JIS K 0101 9 透過光濁度
8 透視度 JIS K 0102 9 目視法
9 色度 JIS K 0102 11 吸光光度法
10 電気伝導率 JIS K 0102 13
11 蒸発残留物 JIS K 0102 14.2 重量分析法
12 強熱残留物 JIS K 0102 14.4 重量分析法
13 酸消費量 JIS K 0102 15 中和滴定法
14 アルカリ消費量 JIS K 0102 16 中和滴定法
15 COD [Cr] JIS K 0102 20.1 酸化還元滴定法
JIS K 0102 20.2 吸光光度法
16 TOC(全有機体炭素) JIS K 0102 22 赤外吸収法
17 ホルムアルデヒド DNPH誘-GC-MSまたはHPLC法
18 陰イオン界面活性剤 JIS K 0102 30.1〜2 吸光光度法
19 溶存酸素 JIS K 0102 32.1 よう素滴定法
JIS K 0102 32.2 隔膜電極法
20 残留塩素 JIS K 0102 33.2 DPD比色分析法
21 臭化物イオン JIS K 0102 37.1 よう素滴定法
JIS K 0102 37.2 イオンクロマトグラフ法
22 硫酸イオン JIS K 0102 41.3 イオンクロマトグラフ法
23 アンモニウムイオン(アンモニア性窒素) JIS K 0102 42 吸光光度法
24 亜硝酸性窒素イオン(亜硝酸性窒素) JIS K 0102 43.1 吸光光度法
25 硝酸性窒素イオン(硝酸性窒素) JIS K 0102 43.2 吸光光度法
26 有機性窒素 JIS K 0102 44 吸光光度法
27 全窒素(総和法) JIS K 0102 45.1 吸光光度法
28 リン酸イオン JIS K 0102 46.1 モリブデン青吸光光度法
29 全リン JIS K 0102 46.3.1〜3 モリブデン青吸光光度法
30 ナトリウム JIS K 0102 48.1 フレーム光度法
JIS K 0102 48.2 フレーム原子吸光法
31 カルシウム JIS K 0102 50.2 フレーム原子吸光法
JIS K 0102 50.3 ICP発光分析法
32 マグネシウム JIS K 0102 51.2 フレーム原子吸光法
JIS K 0102 51.3 ICP発光分析法
33 アルミニウム JIS K 0102 58.2 フレーム原子吸光法
JIS K 0102 58.4 ICP発光分析法
34 一般細菌 JIS K 0102 72.2 標準寒天培地法
35 ヒドラジン JIS B 8224 24.1 吸光光度法
36 レジオネラ菌 レジオネラ症防止指針